嵐の活動休止理由は2017年6月の大野くんの一言から

2017年6月に大野くんからメンバーに伝えたコメント

2017年6月中旬ごろに僕はメンバー4人に集まってもらい、自分の気持ち、思いを話しました。その内容は2020年をもって自分の嵐としての活動を終えたいと嵐20周年、そして2020年という区切りで一度嵐をたたみ5人それぞれの道を歩んでもいいのではないかと、また、勝手ではありますが一度、何事にも縛られず自由な生活をしたいと自分の思いを伝えました。

 この一文を見るとリーダーである大野くんがまず、活動休止の提案を行ったことがわかります。

活動休止発表時の各メンバーからのコメントはコチラ

azyapa.hatenablog.com

 

速報:嵐、2020年に活動休止 メンバー五人コメントまとめ

https://amd.c.yimg.jp/im_siggCdmkRbd8Fbrwgi2PbH_0nA---x314-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190127-00460893-nksports-000-7-view.jpg

報道各社のニュース

www.sponichi.co.jp

www.nikkansports.com

大野くんコメント

僕たち嵐はたくさんの話し合いを重ね、2020年12月31日をもって嵐としての活動を休止させていただくことになりました。突然の発表で驚かせてしまっていると思いますが、まず誰よりもいつも応援してくださっているファンの皆様に僕たちの決断をちゃんとお話しさせて頂きたいと思います。

 2017年6月中旬ごろに僕はメンバー4人に集まってもらい、自分の気持ち、思いを話しました。その内容は2020年をもって自分の嵐としての活動を終えたいと嵐20周年、そして2020年という区切りで一度嵐をたたみ5人それぞれの道を歩んでもいいのではないかと、また、勝手ではありますが一度、何事にも縛られず自由な生活をしたいと自分の思いを伝えました。

 メンバー1人1人とも何度もあって話をしました。その後は5人で何度も何度も話し合った結果、2020年をもって嵐を休止するという決断に至りました。メンバー個々の思いもあります、その思いを背負いながら2020年いっぱいまで走り抜きたいと思っております。

 急な発表ではありますが、今までずっと僕らのことを支え続けてくださったすべての関係者の皆様、そして何より僕たちをずっと応援し続けて下さったすべてのファンの皆様、本当に申し訳ありません。言葉では表せられないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました

 2020年までの残りの期間、今、自分にできる使命をきっちりと果たしていきたいと思っております。

二宮くんコメント

「最初に聞いた時は本当に驚きました。僕はそういうことを考えていなかったので、ただただ驚いたというのが本音でございます

 でも、さっきリーダーも言ったように、5人で何度も話し合ってきた結果がこういうことでございます。僕はずっと言っていたとおり、嵐はやっぱり5人で嵐なので、今回の決断、リーダーの思いを尊重する形となりました。ですが、2020年まで5人で嵐らしく活動してまいりたいと思っております。

 何より楽しく、皆様方と思い出と作ってまいりたい。また、関係各位の皆様方にはまだまだこれからもお世話になりたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 そして、ファンの皆様、忘れないでいただきたいのは僕らはいつまでも嵐なのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします」

松本くんコメント

まずは突然の発表でビックリさせてしまったと思います。申し訳ありません。5人で話し合いを重ねた上で、このような決断に至りました。5人で2020年まで走り抜くこと、そしてファンの皆さまと一日一日を楽しんで、そして最後の日まで楽しい思い出を描き続けていく、そんな日々を過ごしていけるよう、これから毎日を一生懸命、精一杯過ごしていけたらなというふうに思っています。

 このタイミングで発表することになったのはですね、僕らの思いを皆さんに理解していただくのは、とても時間がかかることだと思っています。また、その話を、お話させていただいた上で、自分たちも前を向いて毎日を過ごしていけたらなという思いから、このタイミングで発表させていただきました。

 今年は20周年もありますし、2020年、最後の日まで5人で走り抜いていきたいと思っています。ファンの皆さん、ついてきて下さい。

相葉くんコメント

僕も本当に驚きましたし、何よりも本当に5人で嵐という思いが強いため、1人でも2人でも欠けてしまっては嵐と名乗ってグループ活動するのは難しいと思いました。

 本当に僕は嵐のことが大好きですし、嵐のためだったら何だってできると思っております。本当に仲が悪くなってこういう結果になった訳ではありませんし、何度も何度も話し合いました。そして5人、スタッフの皆さんも入れてですけども出た答えです。

 本当に残された時間にはなりますけど、今まで通り、今まで以上に皆さんに楽しんでいただけるように精一杯頑張らせていただきます。そして、いつの日かまた5人が同じ方向を向いて嵐として活動を再開できる時には皆さまに喜んでいただけるようなパフォーマンスができるように本気で頑張らせていただきます。本当に皆さま今まで支えてくださってどうもありがとうございました。

櫻井くん

メンバーそれぞれと何度も何度も話し合いました。そして、5人全員でも何度も何度もたくさん話し合ってきました。

今相葉くんも言っていましたけど、バラバラになってしまったというよりは、5人でしっかりと肩を組んで、1つの大きな目標に向かっている、というのが今の嵐です。言うならば、一致団結といったところです。

皆さんこれまで数え切れないほどのたくさんの夢を見させて頂きました。ここから5人で駆け抜けていく中で、温かみを感じられるような線香花火のようなものからどでかい打ち上げ花火まで、可能性の是非も含めて日々考え続けてます。 どうか見守って頂けたらと思います。

 

その影響で公式ファンページ、サーバーダウン

https://www.j-storm.co.jp/arashi

Jay Fai タイで唯一ミシュランを獲得した屋台の名物カニオムレツ

このぎっしり詰まったカニを見てください!もの凄く美味しそう!
そう、これはタイで唯一ミシュラン1つ星を取ったと話題の屋台Jay Faiのカニオムレツです。f:id:diehard4-0mi3-0:20181224231856p:plain

握りこぶし二つ分ぐらいあるオムレツですが、中には卵に包まれたカニがギッシリ詰まっています。

f:id:diehard4-0mi3-0:20181224231924p:plain

 タイで唯一ミシュラン一つ星の屋台「ジェイ・ファイ」Jay Fai

店の名前のジェイファイは、中国語で「ホクロおばさん」を意味するそうで、店内ではその由来になった72歳の女性店主が毎日、中華鍋を振るって全てのオーダーを作っている。

ミシュラン一つ星を獲得してさらに有名になったJay Faiは、待ち時間が大変なことになっている。国内外からお客さんが駆けつけているので、最低でも2•3時間待つことは当たり前。

以下の動画では、14時30分のオープンに並んで、実際に食べれたのは19時近く。
ランチで食べようと思って来てもディナーになってしまう勢いだ。
この日が、特別混んでいた可能性もあるので、一概には言えないが、もし食べてみたいなら余裕を持って行った方が良さそうだ。

Jay Faiでは予約も受け付けている。以下のメールアドレスから英語で来店時間を伝えると少しは待たずに食べれるかもしれない。

jayfaibangkok@gmail.com

Jay Faiの場所はワット・ラチャナッダーから徒歩数分のところにある。

 

タイに往復2万で行ける格安航空券ライオンエアー

東南アジア旅行をする人でLCC(格安航空)を使う人も多いでしょう。東南アジアの中でもタイは人気の観光地ですが、LCCで向かったとしても最低往復3万〜4万すると思います。

今回は、成田空港に新しく就航した「ライオンエアー」を使って往復2万円で行く方法をご紹介します。

成田空港⇆ドンムアン空港が2万円?!

2018年12月7日に成田空港にタイの「ライオンエアー」という航空会社が就航しました。一応、分類としてはLCCなのですが、座席にはディスプレイが付いていて映画が観れますし、狭くて前の座席に膝がつくことも無く広々としています。

タイ・ライオン・エア、12月7日から成田/バンコク線にデイリーで就航 | FlyTeam ニュース

機内の様子は以下のYoutube動画をご覧ください。

www.youtube.com

そんなライオンエアーですが、航空券を1ヶ月半前から予約をすると、なんと往復2万円弱でチケットを取ることができます。
今回、今年2018年の11月に以下の日程で航空券を取得しましたが、驚きの2万円ちょっとで予約することができました!

f:id:diehard4-0mi3-0:20181224225408p:plain

f:id:diehard4-0mi3-0:20181224225422p:plain

大人2名で往復合計4万3千円ちょっとです!!!

往復2万円の格安航空券の予約の方法

タイ ライオンエアーの公式HPから直接予約することも可能ですが、旅行代理店を通して買った方がやすい場合もあります。その理由は、代理店が多くの座席をまとめて購入することで安く仕入れていたりします。

なので、ネット旅行代理店を比較しながら航空券を探すのが、一番効率がいいと思います。そこで、よく私が使うのが「トラベルこちゃん」です。
このサイトは、とても使い勝手が良く、行き先と日程を入力すると、約30近いネット旅行代理店の航空券情報を値段が安い順で表示してくれます。

https://www.tour.ne.jp/w_air/

ぜひ、使ってみてください。

LinePayカードでセブン銀行ATMから出金できない場合の対処法

LINE Payカードには、チャージした現金をコンビニ(セブン銀行)ATMから出金できるという便利な機能がある。
使い方は、以下の記事にまとめたので、確認してほしい。

azyapa.hatenablog.com

セブン銀行ATMから出金できない原因3つ

今回は、LINE Payカードを使ってセブン銀行ATMから出金できなかった場合の原因と解決方法をご紹介する。

①出金額が1000円未満の場合

セブン銀行ATMでの最低利用金額は、出金・入金(チャージ)ともに1000円になっている。なので、引き出そうとしている金額が1000円未満の場合やLINE Payアカウントにチャージされている金額が1000円未満の場合は、出金することができない。

注意点として、1000円以上の残高が残っている場合でも、手数料(216円)分も掛かることを考えなければなりません。
例えば、1100円の残高の場合は、1216円以下になるので、出金できません。

出金する金額+手数料(216円)が最低限必要

②利用可能限度額(10,000円)を超えて出金しようとしている場合

LINE Payカードを使ったセブン銀行ATMでの引き出し上限額は1万円となっています。入金(チャージ)の場合は、利用可能限度額に上限はありませんが、出金の場合は、1日あたり1万円が上限です。なので、1万円以上出金したい場合は、日をまたいで複数回に分けて出金する必要があります。

③LINE Payカードに暗証番号が設定されていない場合

LINE Payカードを実店舗で利用する場合やATMから出金する場合は、暗証番号が必要になります。暗証番号はLINEアプリ上から設定・確認することができます。

設定方法は、以下にまとめたので確認してほしい。

 

remove.bgがすごい。人物画像を5秒で切り抜く【デザイナー・Youtuber必見】

普段デザインの仕事をしている人やYoutuberでサムネイル画像を作っている人は、人が写ってる写真や画像から人物だけを切り抜くことに苦労している人も多いのではないだろうか。PhotoShopイラレを使ってマウスをゴリゴリ動かし、行っている人がほとんどだろう。
今回紹介するWebサービスは、そんな煩わしい作業を一瞬で行ってくれる。

安倍総理もご覧の通り、一瞬で切り抜く事ができた。

f:id:diehard4-0mi3-0:20181220134426p:plain

Twitterでバズった5秒で人物だけを画像から切り出してくれるremove.bg

ここ数日Twitter上で人物画像を切り抜いた投稿が出回った。なんだ?なんだ?と思っていると、どうやらPhotoshopなどを使わなくても一瞬で人物だけを画像から切り抜いてくれるサービスがあるらしい。

使い方は超簡単。画像をアップロードするか画像のURLを貼るだけ 

①まずは以下のサイトにアクセスしよう!

www.remove.bg

②アクセスできたら、切り抜きたい画像をアップロードするか、画像のURLを貼り付けよう!

f:id:diehard4-0mi3-0:20181220135002p:plain

③5秒ほど待つと下部に人物が切り抜かれた画像が生成されるのでダウンロードしよう!

f:id:diehard4-0mi3-0:20181220135136p:plain

以上、何も難しくなく簡単に人物だけ切り出す事ができた。ぜひ使ってみてはいかがだろうか。

LINE PayカードでコンビニATMから出金する(引き出す)方法

LINE Payカードが実はキャッシュカードの役割も果たすことを知っているだろうか。
最近だと、PayPayやOrigami PayなどQRコード決済などを使ったキャッシュレスサービスが続々と出て来て話題だが、やはり利便性で一歩進んでいるのは、LINE Payと言えるかもしれない。

LINE Payカードはキャッシュカードとしても使える?

お得な情報や最新のテクノロジートレンドに敏感な人なら、LINE Payを使った事があるだろう。LINE Payを申し込むと以下のようなカードが送られてきて、LINEアプリからお金をこのカードにチャージして実店舗でクレジットカード同様に使う事ができる。
(正確にはデビットカードのようなもので、JCBのマークがある店・タクシーなどで利用可能)

Image result for line pay ã«ã¼ã

しかし、このLINE Payカードにチャージしたお金をコンビニのATMで引き出すことができる事を知っている人は、まだまだ少ないのではないだろうか。

今までも、LINE Pay残高を銀行口座へ入金して現金化、銀行キャッシュカードを使ってATMから引き出すことは可能だった。

usedoor.jp

今回は、LINE PayカードだけでそのままATMから現金を引き出すことが可能になったのだ。

もう財布はいらない?!LINE PayカードだけでATMから出金する方法

①LINEアプリから現金をチャージする

チャージ方法はご存知の方も多いと思うので、今回は省略する。
分からない方は以下の記事を参考に。

【LINE Pay】チャージ方法をご紹介!いろんな方法でチャージ可能♪ : LINE公式ブログ

f:id:diehard4-0mi3-0:20181219235641j:plain

②LINE Payカードを持ってセブンイレブンのATMへGO!!

LINE Payカードを使ってATMから引き出せるようになったが、全てのどのATMでもOKという訳ではない。(今後の対応に期待したい)
現在、利用できるのはセブンイレブンのATMだけとなっている。

2_800x450
参照:LINE公式BLOG

③利用方法は普通のキャッシュカードと同じ

お馴染みのセブンイレブンのATM画面

å³4p

LINE PayカードをATMに挿入すると、以下のような画面が表示される

å³4w

表示されたら、「ご出金」を選択。

あとは、普通のキャッシュカードと同じく、引き出したい金額を入力し、暗証番号を入力する。
暗証番号なんて設定した覚えがないと思った方は、以下の記事を参考に暗証番号の確認・設定を行ってみて欲しい。

もしセブン銀行から出金できなかった場合は、以下の記事で原因を確認してみてほしい。

azyapa.hatenablog.com

2019年3月31日まで20%還元キャンペーン中。

Payトク

現在、LINE PayではPayPayに対抗し、絶賛キャンペーン中だ。年末までのキャンペーンだけでも20%還元されるのだが、驚きなのは「QRコード支払い」とマイカラーのMAXポイント付与を活用すると最大25%も返ってくるのだ。全金額の4分の1と考えると相当だ。

f:id:diehard4-0mi3-0:20181220001551j:plain

今回の方法を使えば、チャージしすぎた分はいつでもセブンのATMから引き出せるので、キャンペーン中にチャージして利用するのがお得だろう。


財布を持たなくて済む未来まであと少しな気がする。これからの展開に期待だ。

 

NewsPicksの使い方とPickして自分のブログを投稿する方法

NewsPicksで自社メディアの記事がバズった話をある会社のマーケティング担当者と話していると、そもそもNewsPicksに【記事を投稿できること】を知らなかった

あれ?と思い、他のメディア担当している人やマーケ担当している人に話しても、NewsPickはロボットが、クローリングしてきた記事が上がっているものだと考えている人が多数見受けられたので、今回は、自分で自社記事をNewsPicksに取り上げてもらう方法を紹介します。

NewsPicksに記事を載せることは誰にでも出来る。

 

TwitterFacebookページなどのSNSを活用して記事を拡散させているマーケティング担当者さんは多くいるんじゃないでしょうか。
ただ、ビジネスマンが多く利用しているNewPicksに記事を載せれることを知ってる人は意外と少ないかもしれません。
めちゃくちゃ簡単なので、ぜひ試してみてください。

では、解説していきます。

1.NewsPicksアプリをスマホで開くかPCでNewsPicks にアクセスします

2.次に右上のボタンを押します

右上にある+ボタンをタップしましょう。

スマホの場合】

f:id:diehard4-0mi3-0:20181207171602j:plain

【PCの場合】

f:id:diehard4-0mi3-0:20181207171809p:plain

3.NewsPicksに掲載したい記事のURLを貼り付けます 

NewsPicksに掲載したい記事のURLを貼り付けましょう。自社記事やお気に入りの記事、引いては会社のHPでもURLの形式を取っていれば、何でも掲載することができます。

スマホの場合】

f:id:diehard4-0mi3-0:20181207172341j:plain

【PCの場合】

f:id:diehard4-0mi3-0:20181207172428p:plain 

4.コメントをつけて、Pickしたら掲載完了!

NewsPicksに掲載する際にコメントを付けることができます。
自社記事の場合は、お勧めのポイントや記事内容を要約したコメントを掲載すると見てもらえやすくなるかもしれません。
※コメントを付けずに投稿することもできますが、付けた方が読む読者に取ってはどういう記事か分かりやすくて良いでしょう。

スマホの場合】

f:id:diehard4-0mi3-0:20181207172510j:plain

【PCの場合】

f:id:diehard4-0mi3-0:20181207173214p:plain

 

4.フォローワーを増やして目に触れる回数を増やそう

NewsPicksにはフォロー機能があります。
ユーザーがフォーローしているピッカーの投稿は「マイニュース」というタブのところで表示されます。なので、多くのフォロワーを獲得すると露出度が高まることになります。

f:id:diehard4-0mi3-0:20181207174432j:plain

5.タイムラインにはユーザーの閲覧傾向に合わせてランダムで表示されている?

タイムラインにはロボットがクローリングしてきた記事とユーザーがPickした記事の両方が上がってきます。「マイニュース」のタブに上がってくるのは、フォローしているユーザーがPickした投稿だけですが、「総合トップ」やその他のカテゴリのタイムラインには、ランダムで記事が表示されているようです。

事実、私が投稿した記事は、フォロワーじゃない人からのPickが多くを占めています。

f:id:diehard4-0mi3-0:20181207174325p:plain

 

以上、ぜひNewsPicksをマーケ施策として試してみてはいかがでしょうか?

Apple Payに登録したSuicaが復元できない

新しいiPhoneXsなどが発売され、機種変更をする方も多いと思います。
iPhoneSuicaを登録したまま、新しい端末へ機種変更してしまうとSuicaカードが上手く移行できないことがあるので、その解決方法をご紹介します。

 iPhone上に登録できるSuicaは2パターン

まず、知っていただきたいのは、SuicaiPhoneに登録する方法が2種類あるということです。
iPhone標準アプリのWalletを使って登録する場合
②JRが提供するモバイルSuicaアプリを使って登録する場合

この2つでは、Suicaが移行できなかった場合の復元方法が大きく異なります

モバイルSuicaから登録を行った場合は、以下の記事で解決法を紹介しているので、ご覧ください。

JRが提供するモバイルSuicaアプリを使って登録したSuicaを復元する方法

azyapa.hatenablog.com

Walletを使って登録したSuicaを復元する方法

JR東日本「よくある質問」でも解説してありますが、のWalletアプリ上で登録したSuicaは、意図せず消えてしまっても、iCloudアカウントに紐づいた状態でサーバに退避され、Suica情報自体は大抵の場合、残っています。
ほとんどの場合、Suicaの再設定を行うことでWalletアプリにSuicaを復元することが可能です。
具体的な方法は、JR東日本の以下のページで説明されています。

Suicaの再設定方法はコチラ

appsuica.okbiz.okwave.jp

Googleの無料ツールを使いこなして3ヶ月でSEO対策

私はSEO対策といった言葉は知っていたが、それがどういうものなのか、どういう方法が存在するのか何も知りませんでした。
今でも正しいSEO対策は100%理解できていないかも知れません。

2、3ヶ月で検索ランキング1位〜3位に

たまたま、自分が困ったことを他の人も困っているだろうと、解決法と一緒にブログに載せていたところ2、3ヶ月もすると、アクセスがどんどん伸び、ある特定のHowTo…例えば「モバイルSuica」関連のHowToでいえば、ほとんどのワードで検索ランキング1位〜3位を取るようになりました。

f:id:diehard4-0mi3-0:20181109200743p:plain

その記事がこちら↓↓

azyapa.hatenablog.com

検索ランキング上位3件を死守することが重要

多くのアクセス数を稼ごうと思うとGoogleの検索ランキングで1位〜3位の上位3件を取ることは大変重要です。
なぜなら、何かしらのワードで検索された場合の約40%弱の検索流入はほとんどこの上位3件に偏っているからです。

3位以下も一応クリックされますが、1位〜3位と比べると雲泥の差です。

1位 :21.12%
2位 :10.65%
3位 : 7.57%
4位 : 4.66%
5位 : 3.42%
6位 : 2.56%
7位 : 2.69%
8位 : 1.74%
9位 : 1.74%
10位: 1.64%

 

では、どうすれば良いのか。

自分が本当に困った事をメモして記事化

これが正しいかどうかは分かりませんが、私がやってきた方法は自分が日常生活で本当に困ったことを記事化することです。

それも検索してもなかなか分かりやすい記事が出てこず、コールセンターや友達に直接相談して解決したような事例が良いと思います。

同じような困った経験をしている人が、みんな誰かに相談している(記事を探して自力で解決できていない)ような内容は、多くの人から情報として必要にされているのにも関わらず、記事化されていないスキマ領域であると言えるからです。

いくつか記事を書いてみて、1つでも良いのでアクセスが稼げる記事ができれば、こっちのものです。

GoogleSearchConsoleを使って、掲載順位が1位で表示されているけれど、記事の中で拾えていない検索ワードで別記事を書く

例えば、私の場合は、以下の記事が多くのアクセスを集めました。

azyapa.hatenablog.com

この記事の中では、モバイルSuicaカードの復元方法をコールセンターに問い合わせた内容を元にまとめています。
Suica」「復元」のようなワードで多く検索されていますが、記事の中で残高について触れていないにも関わらず、以下のように「Suica」「残高」「消えた」のようなワードでも検索され、しかも掲載順位1位で表示されていることが分かります。

f:id:diehard4-0mi3-0:20181109203443p:plain

この情報から分かることは、記事内のワード以外でも検索されているということです。
この場合は、「Suica」「残高」「消えた」で検索したユーザーに対してSuica復元方法の記事が検索結果に表示され、検索ユーザーは目的の記事ではないと思っているかもされません。

なので!

Suica」「残高」「消えた」を含んだ記事を書くのです。

すると

ユーザーは自分が頭に思い浮かべた通りの記事が検索結果に表示されるので、アクセス数も自然と上がっていきます。

いかがでしたでしょうか。試してみてください。